人気ブログランキング | 話題のタグを見る

2011-4-29 赤城姫始動式

 赤城山のヒメギフチョウの会「赤城姫を愛する集まり」の始動式に参加しました。今年は季節の進みが遅いので、まだ、発生していないと思われますが、年1回の年中行事なので、山の様子を見に行きました。登山口のオオヤマザクラは咲き始めでした。

オオヤマザクラ
2011-4-29 赤城姫始動式_b0107948_2157245.jpg


 頂上に着き、回りを探しましたが、まだ、ヒメギフチョウは発生していませんでした。頂上で、ジョウザンミドリシジミの卵が見付かりました。

ジョウザンミドリシジミ卵
2011-4-29 赤城姫始動式_b0107948_2158271.jpg


 ダンコウバイの花が咲いていました。ここではアブラチャンもありますが、新芽の大きさで区別出来ることを教えてもらいました。

ダンコウバイ
2011-4-29 赤城姫始動式_b0107948_21594320.jpg


 下山途中、カタクリの花も咲いていました。

カタクリ
2011-4-29 赤城姫始動式_b0107948_2203985.jpg


 カタクリが咲いているので、もうしばらくするとヒメギフチョウも発生しそうですが、花と蝶の時期が合わない時もありますので、良くわかりません。
 スギタニルリシジミも発生初期の様で、個体数は少なかったです。

スギタニルリシジミ
2011-4-29 赤城姫始動式_b0107948_2231662.jpg


 暖かい日が続けば、もうそろそろヒメギフチョウが発生するでしょう。
by cactuss | 2011-05-02 22:04 | Comments(8)
Commented by 愛野緑 at 2011-05-02 22:09 x
そろそろかと思っておりましたが、まだ未発生でしたか。
来週あたりでしょうか?例年より2週間くらい遅いのでしょうか。
Commented by cactuss at 2011-05-02 22:13
愛野緑さん、暖かい年は4/27~4/29頃の発生となります。
今年の様に季節の進みが遅い年は5/2~5/4頃です。
昨年は5/2に最初に観察されました。今年ももうそろそろ発生すると思います。
Commented by yoda-1 at 2011-05-02 23:40
オオヤマザクラが見頃ですね。
ヒメギフの発生が楽しみです。
毎年、cactussさんのブログで行動に移せるのが有難いです。
Commented by nomusan at 2011-05-02 23:54 x
おっと・・・早速拝見出来ると思ったのですが、プロローグでしたか(笑)。
これから楽しみにさせて頂きます。
スギタニの発生初期ですかぁ~・・・すでに懐かしいような気がします(笑)。
Commented by naoggio at 2011-05-03 14:12 x
始動式参加ご苦労様でした。
このところ天気が不安定なのでけっこう遅れるかもしれませんね。
毎年のこととは言え、最初の1頭を見るまではなんとなく不安でしょうね。
スギルリいい画像ですね。背景の朽木や枯れ葉がスギルリにぴったりです。
Commented by cactuss at 2011-05-03 21:40
yoda-1さん、今年は昨年同様に発生が遅れていますね。
明日が観察会なので、発生状況を見て来ます。
Commented by cactuss at 2011-05-03 21:44
nomusan、失礼しました。
発生が遅れ、昨年は一部を公的機関の「ぐんま昆虫の森」で飼育してもらったので、メガネになった個体が多いと思います。
ここは標高が1000mくらいなので、スギタニの発生も遅れます。
Commented by cactuss at 2011-05-03 21:46
naoggioさん、確かに、今年は1頭、出てくれるまでは、ちょっと心配ですね。
スギルリはあまりいい所に止まってくれなかったので、ちょっとゴチャゴチャしています。
<< 2011-5-4 赤城姫観察会 スギタニルリシジミの食樹 >>