人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ルーミスシジミ

 オフシーズン特集として、まだ、ブログの登場していない日本の蝶を紹介します。ブログを始めて1年6ヶ月程、経ちますが、まだ、登場していないということは、最近、撮影していない種類ということになります。トップバッターはルーミスシジミです。

ルーミスシジミ 1994年8月5日撮影 和歌山県古座川町
ルーミスシジミ_b0107948_21132627.jpg


真夏に行ったので、下草で涼んでいました。今年は開翅を撮影したいものです。
by cactuss | 2007-11-13 21:16 | Comments(20)
Commented by 空飛ぶ父 at 2007-11-13 21:44 x
トップバッターはルーミスシジミですか!
僕の方は、今年は開翅を撮影したいと思っていたのですが今年は諦めます。(笑)
cactussさんのルーミス開翅を楽しみにしています。
Commented by kmkurobe at 2007-11-13 23:04
うーんすばらしい・・・・・いい写真ですね。

その昔、私は採集する気力もありませんでした。

私ここは暑さとヒルばかりが印象に残ってます。
Commented by cactuss at 2007-11-13 23:20
空飛ぶ父さんの好きなシジミチョウ科の登場していない種類を掲載していきます。フイルムで撮ったものが多いので、画像が荒れていますが、ご容赦下さい。今月、休日に天気になりそうでしたら、千葉県の方に遠征したいと思っています。
Commented by fanseab at 2007-11-13 23:22
この夏、この下草に止まった姿を追いかけましたが・・・・
帰宅してからも夢に出たシーンです。
13年前の写真、cactussさんの撮影キャリアを物語る画像ですね。
Commented by cactuss at 2007-11-13 23:23
kmkurobeさん、今まで、数回、ルーミスポイントへ行きましたが、まだ、ヒルにはお目にかかっていません。ルーミスにもあまりお目にかかっていませんが・・・。どうもかなり痛い目に遭った様ですね。
Commented by cactuss at 2007-11-13 23:32
fanseabさん、蝶はなかなか難しいですね。昨日、たくさんいたのに、今日はまったくいないこともよくありますから、採集されてしまったのか、どこかに隠れてしまったのか、よくわかりませんが・・・。でも、何回か通う内にきっといい時もあると思います。
Commented by maeda at 2007-11-14 06:46 x
私も長いこと会っていない蝶です。
もっとも今の土地では生息もしていませんが、本州に7年いたときもチャレンジにも関わらず、会えませんでした。奇抜なポイント探しが裏目でした。
Commented by banyan10 at 2007-11-14 09:41
房総以外のルーミスを撮影しているのですね。
週末の天気が良さそうだったら現地で合流しませんかと連絡しようと思っていましたが、今週末も曇りのようなので、明日行ってこようかと思っています。
Commented by chochoensis at 2007-11-14 18:10
cactussさん、紀伊半島の「ルーミス」ですか憧れています。ルーミスはただ1回の経験なのでとても羨ましいです・・・。綺麗に撮影されていますね・・・。
Commented by oo at 2007-11-14 18:38 x
cactussさんこんばんは、ルーミスですかいいですね。私はまだ見たことがありません。毎年この時期になると一度行ってみたいと思っているのですがなかなか踏み出せません。今度、遠征の際は是非ご一緒させて下さい。
Commented by cactuss at 2007-11-14 22:27
maedaさん、小生もルーミスは何回か挑戦しましたが、撮影できたのが、2回で、見ただけで撮影できなかった事が1回ありました。晩秋の日を浴びて、開翅することも知りませんでしたので、ぜひ、開翅を撮影したいと思います。
Commented by cactuss at 2007-11-14 22:30
banyanさん、この頃は子供も小さかったので、夏休みも兼ねて、南紀まで、家族旅行をしました。今週末は天気があまりよくない様ですね。明日の成果を期待しています。
Commented by cactuss at 2007-11-14 22:32
chochoensisさん、ルーミスの開翅した姿はあこがれですよね。ムラサキシジミより淡いブルーはなんとも言えませんね。
Commented by cactuss at 2007-11-14 22:35
ooさん、撮影に行くようになりましたら、連絡します。場所から考えると、現地集合になると思いますが、よろしくお願いします。
Commented by kenken at 2007-11-15 08:27 x
夏の下草で避暑する雰囲気が良く出た良い写真ですね。
こういう場所は、たいてい下草が涼しい風でたなびいて、暗いのでブレてしまって、私も何回も夏に撮影に行きましたが、なかなか満足のいく写真は撮れませんでした。
↓下のヤマト、青いですねぇ~別の種かと思いました。凄い!
Commented by ダンダラ at 2007-11-15 13:39 x
ルーミスを初めて撮影したのは22年前になりますけど、場所もわからず清澄山という名前だけを便りに林道を歩いて無事に撮影できました。
今となってはその林道が何処なのかわかりませんが、懐かしい思い出です。
私も近く撮影に行こうと思っていますが、うまく撮れると良いですね。
Commented by nomusan at 2007-11-15 19:58 x
古座川町のルーミス、私の初ル-ミスです。忘れもしない2000年の8月13日、小雨交じりの日で、今でも何であんな日に見れたんだろう?って不思議に思っています(笑)。ここはヒルもダニもおりましたね・・・。
Commented by cactuss at 2007-11-15 22:33
kenkenさん、おっしゃる通りに薄暗いところに止まっていました。このころはフイルムだったので、コダクローム400を使って撮影しました。当時のリバーサルフイルムのASA400は粒子が荒く、上の様な写真になってしまいました。デジカメがあればもっときれいに撮れたと思います。
今年は何だかヤマトシジミ青雌を撮影するチャンスの様な気がします。今週末もチャレンジしてみたいと思います。
Commented by cactuss at 2007-11-15 22:37
ダンダラさんの撮影歴は長いですから、22年前ですか。当時はポイントマップもあまりなく、インターネットで情報も得られない時代でしたから、大変だったと思います。小生も今から考えると無駄な所へたくさん行きました。
Commented by cactuss at 2007-11-15 22:43
nomusanも古座川町でルーミスを撮影されましたか。小生は初ルーミスは清澄山でしたが、ろくな写真が撮れなかったので、ここでの写真が初ルーミスみたいなものです。ポイントに行くときにネットを持った人とすれ違い、たくさんいたと言われて、喜んでポイントに行った記憶があります。
<< ウラキンシジミ 2007年11月11日 アカタ... >>