人気ブログランキング | 話題のタグを見る

2008年11月7日~8日 ルリタテハの羽化

 ルリタテハの羽化で不思議な事がありましたので、報告します。10月に掲載しましたが、庭のホトトギスで成長したルリタテハの幼虫が10/13に前蛹、10/15に蛹になりました。その後、経過観察していました。11/5夕方には少し黒くなって、羽化近くの状態になっていました。11/6の21時頃に観察すると、触角だけ出た状態だったので、寒すぎて、羽化に失敗したかなと思っていました。11/7の朝に撮影したものが下の写真です。

ルリタテハ蛹
2008年11月7日~8日 ルリタテハの羽化_b0107948_21544844.jpg


 撮影してから出勤し、夜、家に帰ってから見てみると、蛹の根元だけ残っていました。鳥に食べられてしまったかなと思い、翌朝、観察すると、下に蛹の抜け殻が落ちていました。鳥やカマキリに食べられたとすると抜け殻ごと食べてしまうと思いますので、触角が出た状態で、一晩経ってから、翌日に羽化したのではないかと思われます。

ルリタテハ蛹の根元
2008年11月7日~8日 ルリタテハの羽化_b0107948_2205097.jpg


ルリタテハ蛹の抜け殻
2008年11月7日~8日 ルリタテハの羽化_b0107948_2213052.jpg


 こんな事があるのでしょうか。不思議です。
by cactuss | 2008-11-12 22:04 | Comments(6)
Commented by ダンダラ at 2008-11-12 23:17 x
普通の羽化では腹部の一部だけが台座について、それ以外のところが外れるなんてことにはならないですよね。
私の推測ですが、羽化途中で死んだルリタテハを鳥が見つけて、体の部分だけ抜き取ったのではないでしょうか。
ほんとの所は良くわかりませんが、私的にはそれが一番ありそうな結論に思えます。
Commented by cactuss at 2008-11-13 21:16
ダンダラさんのおっしゃる通りですね。羽化したとすれば抜け殻がそのまま残るはずですからね。でも、中身だけ上手に取り出して食べてしまう鳥も器用ですね。
Commented by 愛野緑 at 2008-11-13 23:55 x
きっと触角を出したところで息絶えてしまったのだと思います。翅は少しの時間で固まってしまうと思いますので、翌日の羽化は無理ではないでしょうか?ダンダラさんどうように鳥か何かに突っつかれたのでは?
Commented by cactuss at 2008-11-14 21:33
愛野緑さん、羽化する際に寒くて、殻を割るだけの力が出なかったのではないかと思います。羽化する際は外の気温も感じて開始するものだと思いますが、羽化しようと思ったら、寒い日が続いたので、しかたなく羽化を始めたのでしょうね。
Commented by nomusan at 2008-11-14 23:13 x
これは面白い(と言っては語弊があるかも?)ものを見せて頂きました。
やはり、羽化の途中で力尽きてしまったのでしょうか?
私も、触角が出た状態から一晩経って羽化と言うのは難しいような気がしますが・・・・。
Commented by cactuss at 2008-11-15 18:31
nomusan、そうですね。羽化が始まってしまうと、蛹から出て、翅を広げないと固まってしまいますよね。でも、蝶は自分で羽化するタイミングをある程度は調節できるんでしょうか。それともできずに、今回の様になるのか、蝶に聞いてみないとわかりませんね。
<< 2008年11月8日 堤防の回... 2008年11月3日 クロツバ... >>