人気ブログランキング | 話題のタグを見る

2010-8-1 八ヶ岳へ

 昨年、八ヶ岳へクモマベニヒカゲを撮影に行きましたが、ベニヒカゲばかりだったので、今年は諏訪のHさんにお願いしてご案内してもらいました。Hさんの知り合いのNさんと3人で昨年行った所へ向かいました。山を登っていくと、まず、ベニヒカゲに出会いました。ホタルブクロで吸蜜しています。

ベニヒカゲ
2010-8-1 八ヶ岳へ_b0107948_22402597.jpg
E-30 , 50-200mm(200mm) , ISO200 , f6.3 , 1/320


 さらに上まで登っていくと、お目当てのクモマベニヒカゲがいました。

クモマベニヒカゲ♂
2010-8-1 八ヶ岳へ_b0107948_22414422.jpg
E-30 , 50-200mm(200mm) , ISO200 , f6.3 , 1/250


 白い花でも吸蜜していました。

クモマベニヒカゲ♂
2010-8-1 八ヶ岳へ_b0107948_22423593.jpg
E-30 , 50-200mm(200mm) , ISO200 , f6.3 , 1/100


 Nさんはクモマベニヒカゲのホタルブクロ吸蜜も撮影されて、ベニヒカゲと両方のホタルブクロ吸蜜シーンの撮影に成功されました。山から降りる途中にもクモマベニヒカゲはいて、いいモデルになってくれました。

クモマベニヒカゲ♀
2010-8-1 八ヶ岳へ_b0107948_2245851.jpg
E-510 , 50mmマクロ , ISO200 , f5.0 , 1/250


クモマベニヒカゲ♀
2010-8-1 八ヶ岳へ_b0107948_22453138.jpg
E-3 , 14-54mm(14mm) , ISO100 , f5.0 , 1/100


クモマベニヒカゲ♀
2010-8-1 八ヶ岳へ_b0107948_2247066.jpg
E-510 , 50mmマクロ , ISO200 , f5.0 , 1/200


 ベニヒカゲも多く、花で吸蜜していました。

ベニヒカゲ
2010-8-1 八ヶ岳へ_b0107948_22481255.jpg
E-30 , 50-200mm(200mm) , ISO200 , f6.3 , 1/160


 山を降りてから、2年前にゴマシジミを撮影した所へHさんと一緒に行きました。まだ、早かったのか、数が少ないのかわかりませんが、ゴマシジミは見付かりませんでした。代わりにトラフシジミがいて、開翅してくれました。

トラフシジミ
2010-8-1 八ヶ岳へ_b0107948_22504314.jpg
E-30 , 50-200mm(200mm) , ISO200 , f6.3 , 1/125


 Hさんご案内、ありがとうございました。お陰様で、八ヶ岳のクモマベニヒカゲを撮影する事ができました。
by cactuss | 2010-08-06 22:55 | Comments(14)
Commented by himeoo27 at 2010-08-08 16:08
ベニヒカゲとクモマベニヒカゲを同日に撮影とは素敵ですね!
さらに、トラフシジミ夏型の開翅も写されるとは流石です。
Commented by H at 2010-08-08 21:06 x
先日は、われわれのスローペースにお付き合いいただき有難うございました。ピーカンではなかったせいでしょうか、しっとりとしたクモベニの
雰囲気がすばらしいです。ホタルブクロの画像、小生はどちらも撮れなかったので、羨ましいです。cactussさんやNさんの粘り強さを見習いたいとおもいます。
Commented by cactuss at 2010-08-08 21:13
himeooさん、ここには両種がいるので、8月の初めに行けば、撮影できます。
トラフシジミはHさんが見付けてくれました。近づいていくと丁度、開翅してくれました。
Commented by cactuss at 2010-08-08 21:15
Hさん、ご案内、ありがとうございました。
結構、低い所にもクモベニがいたので、昨年は探し方が足らなかった様ですね。ホタルブクロは花の外側にも蜜が付いていることを初めて知りました。
Commented by chochoensis at 2010-08-08 21:18 x
cactussさん、八ヶ岳のクモベニ・・・素敵ですね・・・まだ元気で棲息しているのですね・・・高山チョウ大好きです・・・。
Commented by cactuss at 2010-08-08 21:36
chochoensisさん、Hさんの話では山に登らなくてもクモベニに会える場所があるとの事です。後で、連絡します。
本州の高山蝶の中でタカネヒカゲとタカネキマダラセセリ以外は山に登らなくても会える事になります。
Commented by 22wn3288 at 2010-08-09 08:39
ホタルブクロとベニヒカゲ 素敵ですね。
クモベニの写真シャープに撮れていて素晴らしいです。
八ヶ岳にはまだまだ居るのですね。なにか安心できる感じがします。
Commented by kmkurobe at 2010-08-09 16:42
すばらしい。やはりモノトーンの蝶は柔らかな光の方が繊細な階調が表現できますね。本当に美しく撮影されていますね。
当地のクモマベニヒカゲかっては20メートルくらいでもたくさん観察できたのですが、いまでは2300まで登らないと少ないので大変です。一度再会したいと思っているのですが、なかなか果たせずに今年も過ぎてしまいました。
Commented by banyan10 at 2010-08-09 17:34
八ヶ岳のクモベニはまだ挑戦したことがありません。
微妙な色が出にくい蝶ですが、さすがに綺麗に撮影できていますね。
ブヨが嫌なのもあるのですが、大丈夫でしたか。
Commented by cactuss at 2010-08-09 20:45
22wn3288さん、八ヶ岳にも結構います。
アプローチがなかなか大変ですが、ベニヒカゲは他の所と違って、後翅の黄班が大きく出る個体が多いです。
Commented by cactuss at 2010-08-09 20:47
kmkurobeさん、ちょうど薄曇りだったので、感じよく撮影できました。
八ヶ岳は2000メートルくらいから上で、クモマベニヒカゲを見ることが出来ます。
Commented by cactuss at 2010-08-09 20:48
banyanさん、この近くにはアブの多いところがありますが、ここはあまりいませんでした。下山途中に手を1ヶ所、さされました。
なかなか気持ちのいい登山道です。
Commented by ダンダラ at 2010-08-10 19:12 x
私も先日、ホタルブクロに止まったタカネキマダラセセリがストローを伸ばしているのを見て、花の色に反応したのかと思っていたのですが、ホタルブクロは花の外側にも蜜があるのですか。
知りませんでした。
八ヶ岳にはもう何年も行っていません。クモベニ素敵です。
Commented by cactuss at 2010-08-10 23:01
ダンダラさん、クモマベニヒカゲもホタルブクロに止まって、ストローを伸ばしていたので、蜜が付いていると思われます。
八ヶ岳もいろいろな蝶がいて、楽しい所です。
<< 2010-8-7 群馬北部で撮影 2010-7-31 アイノミド... >>