人気ブログランキング | 話題のタグを見る

コヒョウモンモドキ フルステージ

 先日、コヒョウモンモドキの卵を撮影し、フルステージの撮影ができました。その後、若齢幼虫も撮影することができましたので、成長の順に掲載します。

コヒョウモンモドキ卵 2013年8月15日撮影
コヒョウモンモドキ フルステージ_b0107948_22254296.jpg


コヒョウモンモドキ若齢幼虫 2013年8月31日撮影
コヒョウモンモドキ フルステージ_b0107948_22262324.jpg


コヒョウモンモドキ越冬前幼虫 2004年11月7日撮影
コヒョウモンモドキ フルステージ_b0107948_22265127.jpg


コヒョウモンモドキ終齢幼虫 2005年6月26日撮影
コヒョウモンモドキ フルステージ_b0107948_22273375.jpg


コヒョウモンモドキ蛹 2007年7月8日撮影
コヒョウモンモドキ フルステージ_b0107948_2228108.jpg


コヒョウモンモドキ♂ 2011年7月23日撮影
コヒョウモンモドキ フルステージ_b0107948_22284964.jpg


コヒョウモンモドキ♀ 2005年7月23日撮影
コヒョウモンモドキ フルステージ_b0107948_22293599.jpg


 終齢幼虫、蛹は本当に目立つので、何かに擬態しているのでしょうか。
by cactuss | 2013-09-04 22:32 | Comments(10)
Commented by fanseab at 2013-09-04 23:03
フルステージ画像完成おめでとうございます。
こうした作業は確かに数年がかりでないとできない労作ですね。
終齢幼虫と蛹の目立つ色彩は擬態ではなく、警戒色だと思います。
外敵にある種の違和感を与えて警戒させ、餌として相応しくない
ように刷り込ませるのが目的ではないでしょうか?
Commented by 22wn3288 at 2013-09-05 08:16 x
卵から幼虫、蛹まで撮影され、見事です。
産卵の写真を撮りながら、卵の撮影を思いつかなかったことを反省しています。
一度に沢山生むのですね。
Commented by banyan10 at 2013-09-05 19:32
コヒョウモンモドキのフルステージはすごいですね。
蛹は魅力的ですが、最難関でしょうか。
僕は成虫しか撮影したことがありません。
今までほとんど探してもいないので、今後は気をつけたいです。
Commented by cactuss at 2013-09-05 19:47
fanseabさん、卵を撮影して、なんとか揃いました。
終齢幼虫と蛹の目立つ色は警戒色ですか。
派手な色は外敵も警戒するのですね。
同じ場所で見かける蛾の幼虫に同じような模様の幼虫がいるので、擬態かなと思った次第です。
Commented by cactuss at 2013-09-05 19:48
22wn3288さん、小生はまだ、産卵シーンは撮影したことがありません。
これだけの数を産むのですから、結構、時間がかかるのでしょうね。
一度、見てみたいです。
Commented by cactuss at 2013-09-05 19:51
banyanさん、蛹は期間が短いので、難しいかもしれません。
でも、クガイソウに付いているので、探しやすいかもしれません。
クガイソウは花が咲いている時は探しやすいですが、それ以外の時期は似たような草がたくさんあるので、探すのが結構、難しいです。
ですから、卵が一番、探しやすいと思います。
Commented by naoggio at 2013-09-06 12:33 x
コンプリートおめでとうございます。
素晴らしいですね。
終齢幼虫や蛹、野外で見つけるのは大変だと思いますが、
自然状態での撮影だけに輝きを放っているようでとても美しく見えます。
蛹の下にあるのは抜け殻ですか?
Commented by cactuss at 2013-09-06 17:30
naoggioさん、ありがとうございます。
終齢幼虫は結構、見つけやすかったです。
蛹の下にあるのは抜殻です。
Commented by maximiechan at 2013-09-08 07:30
遅くなりましたが、コメントします。
フルステージ撮影素晴らしいですね。
私は独得の色合いの蛹に惹かれました。
7月上旬に探してみたいと思います。
Commented by cactuss at 2013-09-08 07:46
maximiechanさん、ヒョウモンモドキの仲間の蛹はみな同じ様な模様とのことです。
ヒョウモンモドキ、ウスイロヒョウモンモドキも見てみたいですね。
蛹の時期はクガイソウの花も咲いているので、探しやすいかもしれません。
<< 2013年8月下旬 赤城山ヒメ... 2013年8月下旬 再び高原へ >>