人気ブログランキング | 話題のタグを見る

2006年8月19日 ゴマシジミに再チャレンジ

 ゴマシジミを撮影するために8月15日に行った長野県の生息地に師匠とS氏の3人で再び行った。真夏の日が照りつけるススキの原の中でゴマシジミを見付けたが、撮影寸前に飛び立ち、行方不明となった。さらにススキの原で1時間、悪戦苦闘した後に、再びゴマシジミが飛び出したが、追っていくうちにまた、見失ってしまった。まるで、忍者の様に隠れてしまうゴマシジミに歯が立たなかった。師匠はワレモコウに止まる写真を撮っていたが、小生はまったく撮ることができず、残念であった。帰りは群馬県のポイントの様子を見ながら戻った。帰りに撮影した写真を掲載する。

シータテハ
2006年8月19日 ゴマシジミに再チャレンジ_b0107948_23393143.jpg


ゴイシシジミ
2006年8月19日 ゴマシジミに再チャレンジ_b0107948_23395670.jpg


ベニヒカゲ
2006年8月19日 ゴマシジミに再チャレンジ_b0107948_2340224.jpg


ヘリグロチャバネセセリ
2006年8月19日 ゴマシジミに再チャレンジ_b0107948_23405158.jpg


スミナガシ1令幼虫
2006年8月19日 ゴマシジミに再チャレンジ_b0107948_23412041.jpg

by cactuss | 2006-08-19 23:41 | Comments(2)
Commented by kenken at 2006-08-20 12:45 x
ゴマは残念でしたね。確かに、ススキの原にもぐると見失います。
2年前かな、長野県のゴマ撮影に行って、静止している1頭を開翅しないかとずっと見守りましたが、やがて暗くなって雨が降ってきて退散しました。
シータテハ、綺麗に撮れてますね。こいつ、すばしっこくて、私まだまともに撮れていないんです。
ワレモコウとベニは面白い組み合わせの絵です。
スジチャとヘリチャの同定が苦手なのですが、こういう感じで開翅を撮ると、ばっちり同定できますね。
Commented by cactuss at 2006-08-20 22:01
kenkenさん。今回のゴマは特別でした。ゼフの様に高い木の上に止まって撮影できないことはありますが、高い木のないススキの原でいるのがわかっている蝶を撮影できないことは最近はあまりなかったので、ちょっとがっかりしました。ちょっとオーバーですが、逃げるのうまい蝶が生き残り、遺伝子が凝縮してきたのかもしれません。
<< 2006年8月20日 オオゴマ... 2006年8月15日 ゴマシジ... >>