人気ブログランキング | 話題のタグを見る

2007年7月28日 ホシチャバネセセリなど

 榛名山でホシチャバネセセリが出ていないかと探していると、太田市のIさんが丁度、撮影していました。横からお邪魔して、撮影させてもらいました。Iさんありがとうございました。

ホシチャバネセセリ
2007年7月28日 ホシチャバネセセリなど_b0107948_22151121.jpg


ホシチャバネセセリ
2007年7月28日 ホシチャバネセセリなど_b0107948_22153553.jpg


 小さいので、飛んでしまうと、すぐ見失ってしまいます。

ホシチャバネセセリ(縦位置広角)
2007年7月28日 ホシチャバネセセリなど_b0107948_22163319.jpg


 ヘリグロチャバネセセリをかなり見かけました。

ヘリグロチャバネセセリ
2007年7月28日 ホシチャバネセセリなど_b0107948_22173070.jpg


 イチモンジセセリ雌に雄2頭が求愛していました。

イチモンジセセリ求愛
2007年7月28日 ホシチャバネセセリなど_b0107948_22182861.jpg


 ジャノメチョウが交尾していました。飛翔形式は♂+♀→でした。

ジャノメチョウ交尾
2007年7月28日 ホシチャバネセセリなど_b0107948_22194785.jpg


 スジグロシロチョウがクガイソウで吸蜜していました。

スジグロシロチョウ吸蜜
2007年7月28日 ホシチャバネセセリなど_b0107948_22221544.jpg


 サカハチチョウ(夏型)がヒメジオンで吸蜜していました。

サカハチチョウ(夏型)吸蜜
2007年7月28日 ホシチャバネセセリなど_b0107948_22232566.jpg

by cactuss | 2007-07-29 22:25 | Comments(16)
Commented by maeda at 2007-07-30 07:22 x
ヘリチャにホシチャ、セセリ好きの私にはたまらない絵です。
ヘリチャにすら最近会っていません。
8月に入ったら調べるつもりで居ます。
Commented by chochoensis at 2007-07-30 09:20 x
cactussさん、最近ホシチャバネセセリに出会っていません、また再会したいです・・・榛名にも行こうと思っているのですが、なかなかチャンスがなくて・・・ウスイロの写真がないのです・・・昔は八王子市辺りでもいたのですが・・・。これらの写真を見たので、近いうちに出掛けてみます。ありがとうございます。
Commented by cactuss at 2007-07-30 11:41
maedaさん、ヘリグロチャバネセセリはある程度、いますが、スジグロチャバネセセリが少なくなった様に感じます。
Commented by cactuss at 2007-07-30 11:42
chochoensisさん、今週末辺りが、榛名ではホシチャバネセセリとアカセセリが多いと思います。
Commented at 2007-07-30 18:10 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by 虫林 at 2007-07-30 20:44 x
ホシチャは小さくて、飛んでいるとハエみたいに見えますね。
こちらでは本栖高原で比較的確実にみることができますが、他ではほとんどおりません。榛名山では個体数は少ないのでしょうか。
Commented by 空飛ぶyurika at 2007-07-30 21:12 x
cactussさん、こんばんは。
イチモンジセセリ求愛のオスたち、かわいいですね。私はこういう写真が大好きです。
Commented by banyan10 at 2007-07-31 14:51
榛名のホシチャは一度だけ撮影していますが、個体数は多くない印象ですね。
広角は未撮影なので、狙ってみたいところです。
新鮮なアカセセリの雄もまた撮影したいですね。
Commented by fanseab at 2007-07-31 22:44
kenkenさん、そして貴殿の画像を拝見して、このセセリを撮りたく
なりました。小学生の頃、榛名の高原を訪れたことを思い出しました。
残念ながらカシワの疎林は雨降りでガッカリでしたが、その頃はホシチャも沢山いたんでしょうね。
Commented by kmkurobe at 2007-07-31 23:21
ホシチャバネセセリさん北安曇では見られません。これ昔諏訪で見たことがありますが、私の知る範囲では、木曽のチャマのポイントまで行かないと撮影できないような・・・・信州では、スジチャを含めてこの3種は難関になりそうです。
Commented by cactuss at 2007-08-01 18:02
蝶狂人さん、返事が遅れて、申し訳ありません。今週末は少し、寄るくらいの予定です。数は少ないし、採集者も多いので、見付かるかわかりません。後で、連絡します。
Commented by cactuss at 2007-08-01 18:05
虫林さん、飛ぶと目で追うのが大変な蝶ですね。小生も本栖高原で撮影したことがあります。草の上にちょこっと止まっていたので、ちょっとびっくりしたことがあります。本栖高原は数がある程度いる様に感じました。
Commented by cactuss at 2007-08-01 18:08
空飛ぶyurikaさん、こんにちは
イチモンジセセリはどうしてこういう行動をするのかわかりませんが、結構、おもしろいですよね。雄同士が争うこともなく、並んで止まっているところが、ちょっと滑稽ですね。
Commented by cactuss at 2007-08-01 18:11
banyanさん、榛名のホシチャは個体数は多くないし、小さいので、見付けるのが大変です。先週はアカセセリを採集した人もいましたが、小生は見付からなかったので、今週末辺りが、両種の適期だと思います。
Commented by cactuss at 2007-08-01 18:14
fanseabさん、榛名は昔はゼフ、ホシチャ、アカセセリなど多数の種類がいて、非常にいいところだったとのことです。今でも、ある程度は見ることはできますが、数大変少なくなりました。
Commented by cactuss at 2007-08-01 18:17
kmkurobeさん、ホシチャバネセセリはなかなか見ることができないと思います。小生は榛名と本栖高原の2ヶ所しか見たことがありません。スジグロチャバネセセリも少なくなりました。だんだん草原性の蝶は少なくなる運命の様ですね。
<< 2007年7月29日 オオヒカゲなど 2007年7月28日 ウスイロ... >>